taiyaki-fishing blog

釣り好きのブログです。基本岸壁釣りです。

防波堤で釣れる危険な魚 アイゴ

魅力的なサイズも上がるのでうれしくもありますが

注意が必要です。

f:id:Taiyaki_outdoor:20210916172825p:plain

アイゴはスズキ目・アイゴ科に分類される魚の一種です。

 

背びれ・腹びれ・臀びれ(しりびれ)の棘条(きょくじょう)は太く発達していて、それぞれに毒腺を持っています。

ヒレの鋭いトゲトゲに毒があるということ。

 

この魚はサビキにもかかります。

メジナクロダイを狙っていても釣れることがあります。

 

素手で触ってはいけません。

トングやペンチ・針はずしを活用しましょう。

持ち帰る時は、ヒレをハサミで切ってしまいましょう。

血抜きをして内臓を出しましょう。

内臓は傷つけないようにしましょう。

内臓の臭いが身に移ってしまいます。

 

毒針が刺さってしまうと酷い痛みに襲われます。数時間はかなり辛い時間が続き、その後もじわじわとした痛みが残る場合が多いです。数時間から数週間ほど痛むといわれといます。死んでいても毒はあります。注意しましょう。

 

万が一刺されてしまったときは、45℃~60℃程度のギリギリ火傷しない程度のお湯に患部をつけましょう。アイゴの毒素のたんぱく質が不活性化するので痛みを軽減させることができます。

 

美味しく食べることができます。

毒針にはくれぐれも気を付けてください。

最近ではアイゴの繁殖で問題視されていることもあります。

アイゴは海藻も食べます。

特に小さなうちは食べます。

そのため海藻がなくなってします磯焼けの原因になっていると注目されています。

海藻がなくなればその一帯の生態系はくずれ魚もいなくなる可能性があります。

 

これを知って釣れたら食べるようにしました。

 

早めの血抜きと内臓抜去が美味しく食べるために必要です。

しっかり冷やして持ち帰りましょう。

 

歯ごたえのある白身で、刺身や煮つけ、塩焼きなど美味しくいただけます。

臭いの苦手な方は臭い対策しましょう。

 

引きも強くて釣って楽しいターゲットです。

毒バリに気をつけて楽しみましょう♪